問い合わせ アクセス
Facebook Twitter Instagram LINE Youtube
Skip to main content
ボランティア情報
社協ではボランティア活動をしたい人・
ボランティアを必要としている人の
間を繋ぐ役割を担っています
繋ぐ役割
依頼方法
ボランティアのご依頼・ご相談は、「専用相談フォーム」に必要事項をご記入の上、東海村社会福祉協議会まで送信してください。
また「ボランティア依頼書」をお使いいただくことも可能です。
必要事項をご記入の上、プリントアウトしてFAXか窓口持参にてお申込みください。
 FAX・窓口から
  • FAX029-283-4535
  • 東海村社協ボラセンLINE公式アカウント
    友だち追加
    ボランティア市民活動センターはLINEの運用を開始し、地域住民の方々にリアルタイムなボランティア情報を発信していきます。
    ぜひ、お友だち追加をお願いいたします。
    ボランティア市民活動センター
    LINE公式アカウント運用ポリシー
    にこっピ

    にこっピスタンプ
    社福)東海村社会福祉協議会東海村ボランティア市民活動センターの公式マスコットキャラクター『にこっピ』がLINEスタンプになりました! ぜひ、日常会話でお使いください。

    にこっピスタンプはこちら
    個人ボランティア
    東海村ボランティア市民活動センターに登録の個人ボランティアを紹介します

    福祉コミュニケーション
  • 傾聴
  • 話し相手
  • 車いす介助での散歩
  • 車いす利用者のガイド
  • 障がい者への援助
  • 視覚障がい者への読み聞かせ
  • 手引き・ガイドに関する指導
  • 児童センター事業の手伝い
  • 障がい者センター事業の手伝い
  • 育児セラピスト(育児相談)
  • ベビーマッサージ(日本語・英語)
  • 外国語教授
  • 文化・芸術
  • ハワイアンバンド
  • ホラ貝演奏
  • 童謡
  • 抒情歌
  • 歌謡曲
  • カラオケ
  • 剣詩舞の指導
  • 詩吟の指導
  • 伝承遊び(お手玉・けん玉など)
  • 紙芝居
  • 民話の語り
  • 昔語り
  • 読み聞かせ
  • 布絵語り
  • 織物
  • 写真
  • 腹話術(からくり人形・パペット人形)
  • 木工細工(組み木パズル・ペントミノ・テトラミノなど)
  • バルーンアート
  • 事務作業・教養
  • CD編集・録音
  • 本の修理
  • 園芸・大工
  • 花壇の手入れ
  • ビオトープ(計画・整備)
  • 健康・スポーツ
  • ハワイアンリトミック
  • マッサージ(ボディ・ハンド・フット)
  • リンパトリートメント指導
  • 気功師
  • 整体
  • 防災・救護
  • 災害ボランティア
  • 炊き出し
  • キャンプインストラクター
  • 救護活動
  • 地域活動
  • 東海12景案内
  • 石神城址歴史案内
  • 祭りの手伝い
  • イベント設営
  • その他
  • ファイナンシャルプランナー
  • 調理師
  • 団体ボランティア
    東海村ボランティア市民活動センターに登録の団体ボランティアを紹介します


    会員募集
    移送サービスボランティア「はーとろーど」
    移送車
    移送サービス運転者認定講習を修了した協力会員が、地域に住む体の弱い高齢者や、障がい者の外出支援のため、協力会員の自家用車を使用して村内どこへでも移送を行います。また、東海村社会福祉協議会の福祉車両を使い、車イスやストレッチャーに乗ったまま、移送を行います。

  • 活動内容公共交通機関の利用が困難な介護保険認定を受けた高齢者や、障がい者に対する福祉有償運送サービス
  • 加入資格村内在住で指定の講習を終了した者
  • 活動場所村内各地
  • 活動日9:00~17:00(土・日曜日・祝日・年末年始を除く)
  • 問合せボランティア・市民活動センター(東海村総合福祉センター「絆」内) TEL:029-283-4538
  • 地域福祉支援ボランティア「はーとふる」
    支援の様子
    村民の方が、支援を必要としている方を対象に、自宅での日常生活上の困りごとを支援します。自分の余暇を利用して、誰かの役に立ちたいというボランティア精神を持った方が、多数活動しています。
    ・活動の内容は、一般家庭でおこなっているような家事の内容ですので資格等は必要ありません。
    ・自分が活動できる都合の良い日程で活動することができます。

  • 活動内容高齢者、障がい者等の家事援助/福祉施設での支援活動
  • 加入資格なし
  • 活動場所村内各地
  • 活動日8:00~17:00(日・祝日、年末年始を除く)
  • 問合せボランティア市民活動センター(東海村総合福祉センター「絆」内) TEL:029-283-4538
  • 東海村赤十字奉仕団 団員募集
    災害などの非常時に役立つ知識や技術をみなさんに伝えるために、救急法や非常食づくり等の各種講習会を開催しています。
    ボランティア登録方法
    個人の場合
    下記ファイルの登録申請書にご記入の上、ボランティア市民活動センターまで直接お持ちください。
    団体の場合
    下記ファイルの登録申請書にご記入の上、会則及び会員名簿と併せてボランティア市民活動センターまで直接お持ちください。
    市民活動団体に登録
    ボランティア市民活動センターに市民活動団体として登録してもらうと以下のメリットがあります。

    ボランティア市民活動センター設備の利用が可能になります。

    1.活動室の予約利用が可能(夜間・土・日も利用可能。事前申し込み要。)
    2.市民活動に関係する書類であればコピー・印刷機の減免利用が可能

    助成情報や他のサークルとの交流など、活動に役立つ情報が手に入ります。

    登録団体は村社協や県社協からの助成が受けられる場合があります。助成を受けるためには審査がありますので、詳細はボランティア市民活動センターまでお問い合わせください。
    依頼方法
    依頼したい
    ボランティアのご依頼は、以下の「ボランティア依頼書」に必要事項をご記入の上、東海村社会福祉協議会までFAXにてお申込みください。折り返しご連絡させていただきます。
  • 問い合わせお電話にて、受付時間内にご対応させていただきます。
  • 電話番号029-283-4538(直通)
  • 受付時間8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く)
  • 災害ボランティア
    災害ボランティア関連情報掲示板
    全国各市町村における災害ボランティア関連の情報を掲載します。
    東海村社協の災害ボランティアセンター運営について
    なぜ社会福祉協議会が災害時援助活動に取り組むのか
    社会福祉協議会は、住民・ボランティア・福祉及び保健関係者などと連携・協働し、行政とともに協働しながら地域福祉を推進しています。
    そのため、災害発生時の援助活動を行う際には、関係機関や住民との連携を図りながら、災害ボランティアセンターの開設・運営を含め、福祉に関する災害対応を迅速かつ柔軟に行うという責務があります。
    災害発生時から東海村における災害ボランティアセンター設置までの流れ
    自然災害発生時には「東海村社会福祉協議会災害対策本部」が「東海村災害対策本部」と協議し、村内の被害状況に応じて「災害ボランティアセンター」開設の必要性について検討します。災害ボランティアセンターの運営は、災害の規模に応じ、茨城県社協や災害援助活動を行うNPO等各団体と連携を図りながら展開します。
    災害ボラ活動フローチャート
    防災備蓄倉庫防災備蓄倉庫防災備蓄倉庫
    防災備蓄倉庫
    Copyright Tokai vil. Council of Social Welfare. All rights reserved.