善意銀行は皆さまからの金品預託(寄付)を受ける窓口です
お寄せいただいた寄付は、東海村の福祉推進事業(地域福祉や障がい者福祉、ボランティア活動支援などさまざまな活動)に役立てられます。また、善意銀行では使用済みの切手やテレホンカード、書き損じはがきなども受け付けています。
※事前にお電話またはメールでのお問い合わせをお願いします。
寄付をお願いします
ハンドタオル、てぬぐい、タオルハンカチ、リボン・シール(未使用のもの)、おままごとキッチン(状態のいいもの)、シーツ、バスタオル、Tシャツ、アイロンビーズ、TVゲーム機(Wii)、フードプロセッサー、浮き輪、さらし、赤ちゃん用絵本、おもちゃ(幼児向け)、スウェット(大人用 S・M)、パジャマ上下(大人用 S・M)、生理用品(未開封)、ビーズ、布地(子供向けの柄)
プラレール活躍中!
皆さまから寄付いただいた物品は、総合福祉センター「絆」内の至る所で役立てられています。中でも、児童センターに寄付いただいたプラレールは大人気で、子ども達が嬉々として遊ぶ姿が見られます。
使用済切手の切り取り方
使用済切手は、切手と消印の両方が必要です。
切り取られる際は、切手と消印の両方が入るよう、大きくお切りください。