問い合わせ アクセス
Facebook Twitter Instagram LINE Youtube
Skip to main content
善意銀行は皆さまからの金品預託(寄付)を受ける窓口です

お寄せいただいた寄付は、東海村の福祉推進事業(地域福祉や障がい者福祉、ボランティア活動支援などさまざまな活動)に役立てられます。また、善意銀行では使用済みの切手やテレホンカード、書き損じはがき、ベルマーク等も受け付けています。

ご寄付のお申し出
(振込・電話・メール・窓口へのご持参等)
  
善意銀行でお預かりします
  
物品の場合
社会福祉協議会の各セクションでの支援活動のほか、村内の福祉施設等で活用させていただきます。
受入先がないものについては、可能な範囲で換価し金銭寄付同様の扱いとする場合があります。
未使用はがき等の金銭相当品
可能な限り換価し、金銭寄付同様の扱いとします。
テレホンカード等について、直接支援活動に使用する場合もあります。
金銭の場合
ご指定がなければ、一旦以下のいずれかに積み立て、必要な支援等に活用します。
福祉推進基金
地域福祉全般に使用します。
または積み立てて運用することにより、その運用益を地域福祉活動に使用します。
とうかい明日への架け橋基金
子どもの貧困の連鎖防止または生活困窮者支援のために使用もしくは積み立てます。
とうかい未来積立金
地域福祉を推進するための人材の確保または資質の向上、組織の運営に使用もしくは積み立てます。
居宅介護運営基金
介護保険制度に基づく、居宅介護支援の運営や地域福祉活動に使用もしくは積み立てます。

寄付を募集しています ! !
※ご寄付いただける場合は、事前にご連絡ください
事前に連絡がない場合、直接お持ちいただいてもお受けできないことがありますのでご了承ください。


児童センター
  • ビーズ
  • てぬぐい
  • リボン
  • 本(幼児・小学生向け)
  • 綿シーツ
  • プラレール(先頭車)
  • アンパンマンのおもちゃ
  • 障がい者センター
  • シーツ
  • バスタオル
  • プラレール
  • アイロンビーズ
  • 地域福祉推進係
  • おもちゃ(幼児向け)
  • トランプ、ウノ等のカードゲーム
  • ボードゲーム
  • レゴブロック
  • 生活支援ネットワーク係
  • スウェット(大人用未使用品)
  • パジャマ上下(大人用未使用品)
  • 生理用品(未開封)
  • バスタオル(新品)
  • 運動靴(ひもなし・未使用)
  • 子ども用紙おむつ(Mサイズ以上)
  • 電子レンジ(購入から10年以内)
  • 自転車(大人用)
  • 問い合わせ企画総務係 TEL:029-282-2804  


  • 寄付方法
    メールフォームから寄付したい旨をお知らせいただくか、お電話をいただければ口座番号をお伝えします。
    寄付報告(前月分)
    金銭の部
    ご芳名 預託金(円)
    松本 健吾 10,000
    菅野 敬子 800
    ばりゅう工房 10,000
    長松院護持会 30,000
    匿名 4件 6,055
    (敬称略・受付順)

    物品の部
    ご芳名 預託品 活用場所
    佐々木 律子 手芸用品 児童センター
    倉島 千佳子 紙おむつ等 居宅介護支援事業所
    中村 裕子 衣類 生活支援ネットワーク係
    匿名 3件 紙おむつ、おもちゃ一式、レゴブロック、ダイヤブロック 居宅介護支援事業所
    児童センター
    地域福祉推進係
    (敬称略・受付順)

    使用済み切手・ベルマーク・未使用テレホンカード・未使用はがき・書き損じはがきなど
    ご芳名
    和以美㈱東海営業所、㈱照沼商事、三国屋建設㈱東海支店、㈱前田工業、山岸 妙美、東海M.M.C
    (敬称略・受付順)
    寄付の使いみち
    福祉推進基金
    地域福祉を推進するための財源として使用もしくは積み立てます。要介護の高齢者や子どもの送迎等に使える安全サポート付き車両のリース代や、福祉団体や市民活動団体で行われる「ふれあい福祉まつり」に使わせていただきます。
    とうかい明日への架け橋基金
    子どもの貧困の連鎖防止または生活困窮者支援のために使用もしくは積み立てます。
    ひとり親家庭等への食糧支援である「もぐもぐお届け便」や「フードロスマッチング事業」に使わせていただきます。
    とうかい未来積立金
    地域福祉を推進するための人材の確保または資質の向上、組織の運営に使用もしくは積み立てます。
    居宅介護運営基金
    介護保険制度に基づく、居宅介護支援事業の運営や地域福祉活動に使用もしくは積み立てます。
    寄付したい
    Copyright Tokai vil. Council of Social Welfare. All rights reserved.