出前講座について
村社協職員等が地域の会合などに出向き、福祉活動や福祉の動向・課題についての情報を提供することで福祉への理解を深め、地域の皆さまと共に地域福祉を進めることを目的として、出前講座を実施しています。
出前講座メニュー
「地域の中で何か活動を始めたい」「東海村の福祉の状況を知りたい」「これから迎える老後が心配」といった声にお応えし、福祉に関する17講座を用意しています。(令和6年4月現在)
地域福祉活動計画について
主な内容
東海村社会福祉協議会が住民と共に策定・推進する「地域福祉のみちしるべ」 となる計画について説明します。
所要時間60分
担当部署企画総務係
知っているようで知らない共同募金
主な内容
赤い羽根共同募金と歳末たすけあい募金は、社会福祉法に基づいた民間最大の計画的な募金で、東海村のあらゆる福祉活動に活用されています。身近な福祉活動のひとつである「募金」 について考えます。
所要時間20~30分
担当部署企画総務係
今日からあなたも社協会員!
こんなに良いことあるんです。
主な内容
社協会費の概要、社協会員になっていることでのメリット・特典、会費の使い道についてお話しします。
所要時間30分
担当部署企画総務係
あなたのまわりの「ほっとけない人」を教えてください講座
(多機関の協働による包括的支援体制構築事業)
主な内容
地域の中で困りごとを抱えている方に対する支援の在り方や、地域の皆さんにつないでいただきたい点、その視点についてお話しします。
所要時間40分
担当部署生活支援ネットワーク係
あなたの財産を守る
成年後見制度について
主な内容
認知症や障がい等により自己判断が難しい方に対して、生活・法律等の手続きを代理で行う方を選任して支援する制度についてお話しします。
所要時間30~60分
担当部署生活支援ネットワーク係
終活応援!
エンディングノートの書き方
主な内容
終活に向けて、自分の身の回りの整理をしてみませんか。 家族に伝えておきたいこと、これからやりたいこと等、前向きなエンディングノートの書き方をお話しします。
所要時間30~40分
担当部署生活支援ネットワーク係
死後の葬儀や入院時の保証をサポートします!
「とうかいライフ・エンディングサポート事業」
主な内容
「身内がいないので、入院や入所することになっても保証人がいない」「自分が死んでも葬儀を行う人がいない」という不安や心配に応える「とうかいライフ・エンディングサポート事業」の事業の概要説明です。終活に関するお話とセットでも承ります。
所要時間40分
担当部署生活支援ネットワーク係
意外と知らない
「ひきこもり」のこと
主な内容
当事者の声をもとにしたひきこもりとなる背景、ご近所からの気にかけてほしい点等をお話します。
所要時間30分
担当部署生活支援ネットワーク係
社協の仕事がドラマで分かる
「サイレント・プア」鑑賞会
主な内容
社協職員の仕事内容が再現されたNHKドラマ「サイレント・プア」の鑑賞会を行い、その解説をします。
所要時間90分
担当部署生活支援ネットワーク係
ご近所による
「支え合い活動」体験ワークショップ
主な内容
「支え合い活動体験カード」を用い、カードゲーム方式で、ご近所同士の支え合い活動を楽しみながら行えます。ワークを継続すると、地域課題の整理や、活動団体の立ち上げも考えることができます。
所要時間90分
担当部署地域福祉推進係
寸劇de発見!みんなの困りごと!
主な内容
寸劇を見ながら「住民課題発見の視点」「相談機関へのつなぎ方」「地域連携の手法」などを学びます。
所要時間30~40分
担当部署地域福祉推進係
ボランティア講座
主な内容
ボランティアとは何か、福祉とは何かというお話をします。
所要時間45分
担当部署地域福祉推進係
車イス体験
主な内容
車イスの体験や介助体験を行います。
体験を通して、車イスへの理解と自分たちができることを考えます。
所要時間45分
担当部署地域福祉推進係
インスタントシニア体験
主な内容
高齢者疑似体験を行い、社会の中にさまざまな人がいることや共生について学びます。
所要時間90分
担当部署地域福祉推進係
手話体験
主な内容
手話の体験学習を通して聴覚障がい者への理解を深めます。
所要時間45分
担当部署地域福祉推進係
点字体験
主な内容
視覚障がい者の講話や点字物の紹介、点字体験を行います。点字の重要性を学ぶことにより視覚障がい者への理解を深めます。
所要時間90分
担当部署地域福祉推進係
昔遊び
主な内容
高齢者と交流を図るとともに、伝統的な遊びの体験などを通して郷土愛を養います。
所要時間45分
担当部署地域福祉推進係