029-282-2804
Skip to main content
社協とは
社協とは
原則と機能
概要
組織図
定款・規程
財務・業績
東海村地域支え合い体制整備事業・多機関の協働による包括的支援体制構築事業
事業について
コーディネーター(調整役)について
生活課題を感じたら
支援の流れ
絆まるっとプロジェクト
社協会員
社協会員について
会費納入の方法
施設情報
東海村総合福祉センター「絆」
全体図・屋外施設
地域福祉センター
高齢者センター
障害者センター
児童センター
保健センター
東海村ボランティア・市民活動センター「えがお」
ボランティア情報
ボランティア情報
個人ボランティア
団体ボランティア
会員募集
登録方法
依頼方法
災害ボランティア
団体ボランティアを探す
地域の活動
地区社協
地区社協
石神地区社協
村松地区社協
白方地区社協
真崎地区社協
中丸地区社協
舟石川・船場地区社協
東海村"支え合い"資源マップ
地域支え合い活動
ふれあい・いきいきサロンとは
相談したい
総合相談
福祉相談
家計相談
出張相談
LINE相談
介護のこと
障がいのこと
子育てのこと
ひきこもり
権利擁護
専門相談
弁護士
行政書士
利用したい
介護のこと
居宅介護支援事業
障がいのこと
生活介護・自立訓練事業(通所)
子どものこと
児童センター
児童発達支援事業(つくし教室)
ファミリー・サポート・センター「すくすく」
おもちゃクリニック
生活のこと
生活福祉資金貸付
小口資金貸付
法外援護
就労・外出支援交通費助成
母子・父子家庭等転居費助成
日常生活自立支援事業
成年後見制度
もぐもぐお届け便
もぐもぐお届け便について
利用したい
寄付したい
出かけたい
デマンドタクシー「あいのりくん」
「はーとろーど」
家事援助
「はーとふる」
貸出
福祉活動器材
日常生活用具
福祉車両
出前講座
出前講座について
出前講座の依頼
寄付したい
善意銀行
善意銀行について
寄付報告
とうかい明日への架け橋基金募金
とうかい明日への架け橋基金について
寄付の方法
共同募金
赤い羽根共同募金
歳末たすけあい募金
災害義援金
募金の方法
フードバンク
フードバンクとは
寄付報告
施設情報
東海村ボランティア・市民活動センター「えがお」
東海村ボランティア・市民活動センター「えがお」
所在地
〒319-1107 茨城県那珂郡東海村豊白 1丁目3-20 東海村村民活動センター2階
TEL
029-283-4344
(村民活動センター)
TEL
029-283-4538
(「絆」内 ボランティア・市民活動センター直通)
使用時間
午前9時から午後9時まで
休館日
12月29日から翌年の1月3日まで
使用時間
午前9時から午後9時まで
↑